一年前の自分と今の自分は、どれだけ成長・進化しましたか?
何ができるようになりましたか。
5年後の自分はどうなっていますか?
自己評価の物差しは小さい物差しではかりがち。
人にはどうなりたい? って聞いても、
私はねって、自分を主語で語れる言葉を持っているますか?
いつも他人に矢印を向けて、自分に向けた時に、
他人をどれだけ感化するような言動が取れているでしょうか。
自分は人を教育できるとは、そもそも思ってません。
感化はできるかもしれないというスタンスです。
ただ、人は人に感化されやすいという特性を持っているので、
ちょっと先輩にそんなモデルを作れば良い。
モデルを作れば、自然と水はそっちに流れる。
モデル作りは仕立てるという言葉の方が適切かなと思います。
設計図を作って、順序を考えて、丁寧に根気よくビジョンを示して、
おもしろおかしく、おにぎりを用意して。
あそこから見える景色はこんなだろうって妄想に巻き込む。
時に嫌な奴になって、時に親切な人間になってみたり、
自分がどんな仮面を被れるかで、騙される奴が出てくる。
そんな詐欺師に私はなりたい。
岸本さんから聞いて、納得したのは
使命感と心理的安全性のマトリクスでした。
使命感が高く、心理的安全性も高い状態を
「ラーニングゾーン」といい学習効果が高く成長が早い。
使命感が低く、心理的安全性が高い状態を
「コンフォートゾーン」というそうです。
大手企業に多いのが、コンフォートゾーンに居る人たち。
使命感は高く、心理的安全性が低い状態は「不安ゾーン」。
心理的安全というのは、人によって随分と差がありますよね。
自転車で街中を走るのが危ないと感じる人と、
交通ルールや他の動きが読めるから安全と感じる人もいます。
会社が心理的安全を担保し、保証し過ぎれば、
安全の感覚が麻痺して逆に危ないんじゃないだろうか。
かといって不安を煽るのは良くない。
でもね、
日本人であることの証がパスポート。
つまりIDがどれだけ守られているか、
どれだけ日本人パスポートがすごいものかって、
外出てみないと分からない。
危ないか安全か。
足元しか見えない人の方がよっぽど危ない。