![]() |
どれくらいの期間でスタイリストになる事ができますか? |
---|---|
![]() |
今は技術試験が廃止され自己申告制となっており、デビュー判断は自分で決めています。早い人で、新卒者入社2年3ヶ月目からスタイリストデビューしています。 |
![]() |
職種の転向は可能ですか? |
![]() |
ヘアスタイリストアシスタントからカラーリストへ転向。美容免許を取得しているネイリスト又は、セラピストは、アイビューティーでも活躍できます。 |
![]() |
技術講習会はどのようなものがありますか? |
![]() |
● メイクレッスン 月1回 ● 着付けレッスン 週4回 ● セットアップレッスン月1回 ● ヘアデザイン撮影レッスン月1回 ● レベルに応じたクラス別レッスン月1回 ● 新卒対象の就業時間内の勉強会が月2日行なわれています。 ● 各サロンにて定期的にトレーニングが行われています。 |
![]() |
休日・長期休暇はどのくらいありますか? |
![]() |
完全週休二日制で、入社6カ月目から10日間、最大有給休暇20日間の有給が与えられます。 |
![]() |
配属店舗の決定方法、また希望する店舗への配属は可能ですか? |
![]() |
ご本人様の意向を考慮させていただき、最良の店舗への配属となります。 |
![]() |
入社後は配属店舗に近い場所に住んだ方が良いですか? |
![]() |
店舗近くをお勧めしています。遠くても通勤60分以内が良いでしょう。 |
![]() |
髪型、ヘアカラー、服装について規則はありますか? |
![]() |
プロフェッショナルとして、お客様から素敵と思ってもらえる髪型・服装を指導しています。 |
![]() |
メイク、着付けを学ぶカリキュラムはありますか? |
![]() |
はい。カリキュラムにそって学べます。 |
![]() |
お客様の男女比率は? |
![]() |
女性7割、男性3割です。 |
![]() |
スタッフの男女比率は? |
![]() |
女性7.5割、男性2.5割です。 |
![]() |
サロンワーク以外の仕事や活動はありますか?(撮影・コンテスト・ショーなど) |
![]() |
様々な活動があります。クリエイティブチームが毎年取り組んでいるジャパン ヘアドレッシングアワードには毎年ノミネートされ、受賞者が複数在籍しています。また、その他のコンテストにも精力的に参加していて、2018年度受賞数は22作品、2019年度は18作品となります。 |
![]() |
アシスタントでもコンテストに参加できますか? |
![]() |
はい参加できます。エントリーフィー制度(参加費支援制度)を活用し、入社間もないスタッフも参加し受賞しています。 |
![]() |
社会保険はありますか?また、どのような種類ありますか? |
![]() |
厚生年金、雇用保険、健康保険を完備しています。 |
![]() |
育児との両立は可能ですか?(産休制度はありますか?) |
![]() |
産休・育休制度があります。休んでも給料の保証もあり、育児と両立しながら働けます。 |