河原塾ブログ
飛行機はなくなる?なくならない?
On 16, 9月 2020 | In 河原塾ブログ | By 河原 晴樹
コロナ禍で伸びてる?落ちてる?
何故違いがでるのか?
5年目同期でディベート
最後に、
「お客様は私達の何にお金を払ってくださるか?」
本質に触れる
いつもと違うがいいかも
On 17, 6月 2020 | In 河原塾ブログ | By 河原 晴樹
リモートにての5年目河原塾。
毎回2人のプレゼンテーターがファシリテーターとなり各々のテーマに沿って充実した時間を目指す。
本日は、流行りのビック5診断からはじまり、後輩育成と議題が進み、気付けば約2時間30分があっという間に過ぎた。
後輩と接していく上で心掛けていることはなんですか? 3分でノートに書き出して下さい。ひとりのファシリテーターの投げかけから一気に書き出す。いつもの取り組みなのでみんなスラスラ書き出している。これこそ凄いこと。
書き終えた後の発信も、日頃から自分の意思で行動していることだから説得力がある。
その場をよい時間とするのなら、やはりその場の思い付きでは無理。
日頃の積み重ねがいつしか重みのある真実となる。
してもらう側からする側へ32
On 25, 3月 2020 | In 河原塾ブログ | By 河原 晴樹
4月から後輩も増えるし、スタッフ間での
「人との関わり方」についての
"考え方"に触れてみよう
優しさって? 厳しさって?
嫌われてもいいの?